警固公園前のビックカメラ天神2号館の駐輪場は、ビックカメラ利用客であれば無料で利用することができ、自転車が8階、バイクが地下に設置されています。(最終確認日 2019.3.3)
バイク用の駐輪場は、駐輪場入口前の道路は一方通行になっていますので、西通りから入ってくるか北側からぐるっと回ってきます。

出典:GoogleMap
駐輪場へは、商品搬入口のスロープを降りていきます。
スロープ内はエンジンを掛けたままでOKですが、地下の商品搬入口(黄色のラインテープより先)に入ってからはエンジンを切ってバイクを押して駐輪場に向かいます。
黄色のラインテープより先はエンジンを切ります。
商品搬入口に入って右奥に駐輪スペースがあります。
事務所の奥が駐輪場となっています。
向かって右側は、スロープの下になるため、天井が低くなっています。
左側の駐輪スペースが空いていればこちらの方がバイクを停めやすくなっています。
自転車用の駐輪場は、警固公園前の通りから、奥に入ったところにあるエレベータを使い8階に上がります。
通り沿いには駐輪場への看板が設置されています。
この先に駐輪場へ向かうエレベーターがあります。
自転車の駐輪場の様子。
この駐輪場は、無料で利用できますが、ビックカメラ利用客のための駐輪場ですので、無断駐車はしないようにしてください。
チェック等はされませんが、地下スロープの入口には警備員さんも常駐していますし、商品搬入口や事務所内にも常に複数の店員さんが常駐しています。
ビックカメラ天神には、家電製品だけではなく、ドラッグストアのような医薬品や日用品、お酒、自転車用品等色々な物が販売されていますので、駐輪場代代わりにお店を利用するのもいいかもしれません。
以上、ビックカメラ 天神2号館 駐輪場の紹介でした。
GoogleMapで開く