明治公園駐輪場
博多駅博多口の西日本シティ銀行本店(赤茶色のビル)裏手にある明治公園の地下に設置された管理人さん常駐の駐輪場です。(最終確認日 2019.3.3)

出典:GoogleMap
駐輪場への入口は、博多駅とは反対方向のANAクラウンプラザホテル側にあります。
階段右側のスロープを使用して地下に降りていきます。
出庫する際はベルトコンベアにタイヤを乗せ、地上に出ます。
入庫する際に入口ゲートで発券機の発券ボタンを押し、駐車券を発券します。
利用料は、自転車が1日1回100円、バイク(125cc以下)が1日1回150円で、3時間までは無料です。
また、回数券や定期が利用できます。
駐輪場は屋根付きで駐車枠内にチェーンやゲート等はありません。
レッドゾーンは、125ccのバイク専用の駐輪枠となっており、50cc用の駐車枠より広くなっています。
精算は後払い方式で、駐車券や回数券、定期券を入れて精算します。
支払いは現金の他、交通系電子マネーも使用することができます。
使用可能な電子マネー。
交通系の電子マネーが使用できるようです。
退場方法の案内パネル。
精算を済ませた後、出口ゲートをタイヤで押して回転させて出庫します。
掲示板には、博多駅周辺の駐輪場マップが掲示されていました。
公園の地下駐輪場ということもあり、トイレも設置されています。
きちんと清掃等がされており綺麗なトイレでした。
この駐輪場は、博多駅に近いため利便性がよく、また、屋根付き、トイレ付き、管理人さん常駐、3時間まで無料、回数券・定期券利用可能と博多駅周辺ではかなり条件の良い駐輪場の一つだと思います。
管理人さんも複数人いますのでセキュリティ面でも安心ですし、雨の日でもカッパをバイクにかけて出かけることができます。
125ccのバイクが利用できるところも大きなポイントだと思います。
あと余談ですが、明治公園はポケモンGoのスポットになっているようで、よく、スマホを持った方々が大量に明治公園の周辺に訪れていることがあります。
ポケモンGoをする方は、プレイもかねてこの駐輪場を利用するのもありだと思います。
以上、明治公園駐輪場の紹介でした。