サニックス博多ビル駐車場
博多駅筑紫口の竹下通りから1本奥に入った道路沿いに設置されている駐輪場です。
ヨドバシカメラ側からだと一方通行のため入れませんので、博多駅の筑紫口交差点か、筑紫通りの方から回ってくる必要があります。(最終確認日 2019.5.3)

出典:GoogleMap
ヨドバシカメラ側の竹下通りからはこんな感じで奥にバイク用の駐輪枠が見えます。
料金は、1時間無料、12時間(無料時間含む)ごとに100円(自転車)、200円(バイク)、300円(大型バイク)となっています。バイクと大型バイクの違いは駐車枠の大きさによって決まります。
利用規約にも排気量についての記載はありませんが、駐車枠に収まる大きさのバイクである必要があります。
精算機は後払い式で、駐輪機番号を入力して精算します。
バイク用駐車枠の状況。ちょっと大きめのバイクが止まっているような気がしますが、駐車枠に入っていればいいようです。
大型バイク用の駐車枠は、東側(博多駅の反対側、ドスパラ側)にあります。
次の写真の奥の7台分が大型バイクの駐車枠です。
真ん中から左がバイク用駐車枠で、右が大型バイク用駐車枠です。
大型バイク用駐車枠の方がバイク用駐車枠に比べて、1.5倍くらい広目になっています。
自転車用の駐車枠は、竹下通り側(ヨドバシカメラ側)にあります。
この駐輪場は、竹下通り側からは入れませんので知っている人でないと止めにくい場所にあるのですが、博多駅に近い路上にあり、1時間無料で止めることができますので、結構人気のある駐輪場となっています。
以上、サニックス博多ビル駐車場の紹介でした。
GoogleMapで開く