清流公園自転車駐車場
那珂川沿いの清流公園に設置されているバイクと自転車の駐輪場です。
駐輪可能な自転車は下記の画像のさらに北側にも設置されています。
バイクの駐輪場は、国体道路の春吉橋東交差点から北に少し入ったとところに設置されています。
利用料金は、1日1回150円で、125CC以下のバイクが利用可能です。
バイク用駐輪スペースの様子です。
この時は、利用率はかなり高い状態でした。
駐輪スペースは、大きめの125ccのバイクだと少し狭いかもしれません。
利用料金は後払い方式で、駐輪番号を入力して精算します。
続いて自転車の駐輪場を紹介します。
自転車用駐輪スペースは、バイク用の駐輪スペースから、川沿いにかなり北の方まで設置されています。
利用料金は、1日1回100円となっています。
この駐輪場は、国体道路からすぐの場所にあり大変駐輪しやすい場所にあり、125ccのバイクも利用可能で料金も安いため、利用率は高目な印象でした。
清流公園沿いを散策すると、那珂川に屋形船や水上バスを見ることができたり、映画「君の膵臓をたべたい」でも出てきた「福博であい橋」があります。
「福博であい橋」は、武士のまち「福岡」と商人のまち「博多」が出会う場所ということで、「福博であい橋」と命名されたそうです。
橋の両側にあるパラソルは、ひっくり返した盃と槍をデザインしています。
また、那珂川の上流方向には、「キャナルシティ博多」をみることもできます。
清流公園を上流の方に歩いていくと、自然とキャナルシティに辿り着けます。
以上、清流公園自転車駐車場の紹介でした。
GoogleMapで開く