ソフトバンクホークスの本拠地であるPayPayドーム(旧福岡ヤフオク!ドーム)の駐輪場を紹介します。
PayPayドームの駐輪場は、ドーム裏側の道路沿いに設置されています。
ドーム裏側に回るには、ヒルトン福岡シーホーク前の「地行中央公園前交差点」を海側に曲がるか、マークイズ福岡ももち前の「地行浜2丁目交差点」をドーム側に曲がります。
「地行中央公園前交差点」はシーホークが目印となっていますので分かりやすいと思います。
「地行浜2丁目交差点」は、2018年11月21日にオープンしたマークイズの角の交差点をドーム方向に曲がります。
駐輪場はドームの裏側(海側)に設置されています。
駐輪場は、歩道に沿って、シーホークの手前まで設置されています。
利用料は無料ですが、ドームの利用者のみ利用可能です。
バイクの駐輪箇所は特に決まっていないようでしたが、ドームの東側(天神側)の方に多くのバイクが駐輪していました。
駐輪場の西側(シーホーク側)はバイクよりも、自転車の駐輪が多いようでした。
この日は、野球等のイベントは開催されていなかったため、人はほとんどいませんでした。
この駐輪場は、ドーム利用者のための駐輪場ですので、利用者以外は利用することはできません。
また、利用料金もかからず、非常に良心的なのですが、野球等のイベント開催時は、駐輪場も満車になることが予想されますので、そのような時はできるだけ公共機関を利用した方がいいように思います。
以上、PayPayドーム駐輪場の紹介でした。(最終確認日 2018.11.4)
GoogleMapで開く